ふとんのつたやオーダーメイド事例集

当店がオーダーメイドした布団やカバーなどをご紹介いたします。

最新の事例

リネン掛けカバー ダブルをシングルに寸法直し

兵庫県のお客様から、「カバーの寸法直しをお願いしたいのですが」とお電話でお問い合わせいただきました。 ダブルサイズの掛け布団から、シングルサイズの掛け布団に替えるため、お使いのダブルサイズの掛けカバーをシングルサイズに寸…

破れたカバー 生地を取り替え修繕

神奈川県のお客様から、「お気に入りのカバーが破れたので、生地を取り替えて修繕してもらえませんか」とお電話いただきました。 お話をお聞きすると、表のワッフル生地に破れはなく、裏の生地が消耗して破れているので、裏の生地を取り…

244×195×45cmマットレス用 オーダーBOXシーツ

千葉県のお客様から、オーダーメイドでBOXシーツお仕立てのご依頼をいただきました。 マットレスサイズは244×195×45cm。 日本の規格ではないサイズですが、おそらくセミダブルサイズのマットレスを2枚合わせたサイズだ…

リネン掛けカバーとリネンBOXシーツを寸法直し

東京都のお客様から、リネンカバーの寸法直しをご依頼いただきました。 ベッドのサイズの変更に伴い、お気に入りのリネン素材の掛けカバーとBOXシーツを寸法直ししてほしいとお問い合わせくださいました。 寸法直しのご注文内容は、…

婚礼布団の生地で掛け布団カバー2枚お仕立て

兵庫県のお客様から、「婚礼布団の生地を処分するのは心苦しいので、布団カバーに仕立て直しできませんか。」とご相談いただきました。 婚礼布団の中綿は綿100%でしたので、以前打ち直しをして新しい生地でダブルサイズの掛け敷と合…

30年前の婚礼布団をダブル掛敷と小さい合掛に仕立て直し

兵庫県のお客様から、使わない30年前の婚礼布団を使える布団に仕立て直ししてほしいとご依頼いただきました。 ご注文内容は、お客様用のダブルサイズ掛敷のセットと、サイズの小さい140×200cmの合い掛け布団2枚です。 30…

綿打ち直しで銘仙判座布団とごろ寝用敷布団

兵庫県のお客様から、使わない布団の綿を打ち直し、座布団と小さな敷布団を作ってほしいとご依頼いただきました。 ご注文内容は、「銘仙判座布団16枚」と「ごろ寝用敷布団70×170cm2枚」です。 銘仙判座布団もごろ寝用敷布団…

毛布カバーDLサイズをSLサイズに寸法直し

東京都のお客様から、毛布カバーの寸法直しをご依頼いただきました。 ご注文内容は、既製品の毛布掛けカバーダブルサイズ(190×210cm)をシングルサイズ(約150×210cm)に寸法直しです。 毛布カバーは縫製で伸びる …

乗馬用品ジェルパッド用カバー

兵庫県のお客様から、「生地に縫い線を書いているのでミシンで縫ってもらうことはできますか?」と電話でお問い合わせいただきました。 どのような物なのか分かりませんでしたので、詳しく聞こうとしましたが、「キルティング生地で、小…

背あての付いた車椅子用座布団とカバー

兵庫県のお客様から、車いす用の座布団が古くなったので、新しいのを作ってほしいとご依頼いただきました。 以前、当店でお仕立てした車いす用の座布団とカバーのセットを2枚ご注文です。 天然素材の車いす用座布団をオーダーメイド …


トップへ