布団のダニ対策

ダニ発生

暖かく雨の多いシーズンでは、布団全体の湿度が高まりやすく、ダニが発生しやすいものです。

また、布団は毎日使うものです。身体から出る汗や汚れなどをを養分にカビやダニが発生することもあります。いつでも清潔にしておくということがとても重要です。布団を敷きっぱなしにしてしまうことによって、カビやダニの原因になることがあります。

ダニが発生しやすい布団の種類

ダニは湿気で発生しやすいので、湿気を吸収しやすい綿布団が、とくにダニが発生しやすい布団だと言えます。

羽毛布団は、羽毛が飛び出すことを防ぐために、綿の中でも特に細長い高級な繊維を使ってできているので、ダニが羽毛布団の中に侵入しにくい構造になっています。また、羽毛は湿気を放出しやすいので、湿気がたまりにくく、それによってもダニの発生を抑制してくれます。

羊毛布団は、生地の材質が羽毛布団と同様に、繊維が細かいものであれば、ダニの侵入を防いでくれます。羊毛も羽毛と同様に湿気を放出しやすいので、綿布団と比べたら、ダニの発生を抑制してくれます。

ダニによる害悪

ダニが発生してしまうことによって、体を刺されてしまったり、吸いこんでしまい、気管支に影響が出てしまうということもあるそうですので、自分の健康を守るという意味でも、ダニ対策はしっかりとしておくことがとても大切になるのです。

湿気対策

毎日ふとんを上げて、湿気を放出することだけではなく、定期的に天日干しをしたり、ふとん乾燥機などを利用して、しっかりと湿気を追い出し、ダニやカビの発生を抑えることができます。

ダニの駆除

ダニ対策として効果的なのが、掃除機で吸うという方法です。最近では布団専用のクリーナーもとても人気となっています。掃除機にも布団のダニ対策機能のあるものもあります。、こういった物を利用することによって、ダニ等を除去することができます。

また、天日干したあとに掃除機をかけることも効果があります。こういったことをこまめにしておくことによって、ダニを発生させずに済みますし、布団を清潔に保つことができます。防ダニ加工済みの布団を使用することもよいでしょう。

布団の丸洗い

こうした日々のお手入れのほかに、1年に数回、梅雨や汗をよくかく季節に布団の丸洗いをすることも効果的です。生地だけのクリーニングだけではなく、中綿にたまっている汚れまで取り除くことができるので効果的です。仕上げに防ダニ加工を施してもらうと、よりよいでしょう。最近では自然素材の防ダニ加工があるので、健康面でも安心しです。ひとつの方法だけではなく、組み合わせていくとダニ対策はより有効になります。

また、羽毛布団は側生地の目が細かいために、ダニがなかに侵入しにくいのですが、1年に1回程度はクリーニングに出しておかれると、よりしっかりとしたダニ対策になるのでおすすめです。

布団のコラム


トップへ